何をして遊んでいるのかな?
ゴールデンウィークが終わりましたね
長い方だと、9連休という方もいらっしゃったようですが
皆様は何をして過ごされましたか?
旅行、ドライブ、お家でのんびり…もいいですね!
さて、今回はすてっぷ豊岡に増えたおもちゃのうちの
2つをご紹介したいと思います。
・ドミノ
ドミノ倒しは職員も協力して途中で倒れないようドキドキしながら
楽しんでいます
ドミノ倒しは、達成感や緊張感、想像力、集中力、協調性等を身につけることが出来ます!
子どもから大人まで楽しめるのも魅力的ですね!
最後には、みんなでこ〜んなものを作り、レッツ!ドミノ倒し!!
カラフルで可愛い!!
写真はないのですが、実はすべて倒れずいくつか起き上がった
ままのドミノもありました(笑)
まだまだ、研究が必要のようです…
続いてはこちら
黒いドーナツ…!?
実はこれ、めくってみると…
なんと!可愛い絵柄がついていて
絵柄合わせの神経衰弱になっているんです
揃う絵柄は一組ずつなので、トランプでおこなう神経衰弱より
少しレベルアップしています
ですが子どもたちは記憶力が良く、なかなか手ごわいです(笑)
職員も本気です!なのに、
負けてしまうこともしばしば...。
他にもこんな絵柄もあります!
子どもたちは、めくられた絵柄に自己流に名前をつけて覚えている子もいるようです!
例えば、「ハート」「ギザギザ」「きのこ」「おかめ」「うろこ」など
身体を動かすだけではなく、頭を使って遊ぶのも楽しいですよね
かなみより
- 2018.05.11 Friday
- すてっぷ豊岡
- 14:19
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by tagsports